ライフさん

ごちゃまぜevery day。好きなものは増やすもの。

【暑い夏の予感】 家電販売員によるエアコン主要メーカー特徴まとめ

先週の金曜日から急激に暑くなったこともあり、エアコン売り場は大繁盛です。この一週間は、本当に平日も土日のような忙しさがありました。

headlines.yahoo.co.jp

 

今年は売れるから作るぞ!ってニュースも飛び込んできました。私がこの記事で再確認したことは、入社した年の2013年は慣れてなかったから忙しかったんじゃなくて、ちゃんと忙しかったんだなってことです。確かに、体感的にもここ2年より忙しい。忙しい=工事日までお時間頂いている状態です。

 

エアコンなんて人生でそんなに買うものじゃないし、迷う!って方に向けて、簡単にですが各メーカーの売りなんかをまとめておきます。

 

f:id:maduki:20160711002532j:plain

 

ダイキン

空調専門メーカーで、世界規模の売上数でもランクインしてくるメーカー。「うるさら」と呼ばれる加湿するエアコンは、このメーカーだけです。「ストリーマ」と呼ばれる空気清浄機と同じ、菌を電気分解してくれるユニットが、どのエアコンにも付いてきます。お値段は他メーカーより少し高めですが、下位機種でも0.5℃単位で温度設定可能。本当に暑いときでも、ほぼ本来のパワーで運転できるメーカーなので、夏場しか使わない方にもおすすめです。

 

三菱

日本の家庭用エアコンとして実績のある霧ヶ峰シリーズのメーカー。下位機種からすべて日本製です。センサー(ムーブアイ)に力を入れているので、特殊な形状のお部屋に付ける場合や、付けたり消したりが多めの方におすすめ。機種によってはフラップの取り外しがきくので、自分で清潔を保ちたい願望にも答えてくれます。2つのプロペラファンで吹き分けがきくモデルが出たり、デザイン重視のガラストップ冷蔵庫みたいな見た目のモデルが出たりと攻めた機種も出してます。

 

パナソニック

白物家電の王のようなメーカー。パナの上位はまんべんなく良いイメージ。センサーも気流もいいとこどりです。今年は唯一の自動排出のフィルター掃除付き機種(EXシリーズ)が出ているメーカー。最下位機種は、毎年数的には売れる機種ですがこれといって特筆する機能がないので、せっかくパナソニックを買うならJシリーズからがおすすめ。美容系で評価の高いナノイーもこの機種からは付いています。

 

日立

「白くまくん」ブランドを要するメーカー。ステンレスを各所に用いた機種が出ており、キッチンに設置する方にお話しすると引きが強いメーカーです。現在ではいくつかのメーカーでも採用している再熱除湿(温度を下げないで湿度を下げる)を、始めに搭載させたメーカーです。今の時期にはおススメの機能。日立も三菱同様、どちらかといえばセンサーに力を入れてます。

 

富士通ゼネラル

富士通」と言うとパソコンイメージを持たれている方が多いですが、そちらは「富士通パーソナルズ」になります。フィルター自動清掃の走りのメーカーです。室内機の幅686mmという全メーカーでも最小横幅の機種が出ています。今年、最下位のCシリーズはリモコンで風向き上下左右操作可能かつ高さ250mmのコンパクト設計。取付場所にお困りの方は検討機種に入れるべきメーカーです。

 

シャープ

やはりエアコンでも売りはプラズマクラスター。若いご夫婦や、子供部屋用に人気がある印象です。フィルターお掃除付きの中では比較的安く販売されることも多いかな。最下位機種のみ半永久的だが濃度の低いプラズマクラスター7000で、あとは25000。センサーよりは気流に力を入れていて、弱運転でも遠くに飛ばすことに長けてます。

 

東芝

「大清快」ブランドを要するメーカーですが、今年からかなりエアコンのラインナップを絞っています。そのため他メーカーと同ランクと比べた時に、ないランクのものも。売りは空気清浄機能。本格的な空気清浄機と同じ目詰まりのしにくい電気集塵方式で汚れを集めます。最小能力値が低いため、冷え切った後の細やかなパワーの調節(=電気の調節)が可能です。今年のモデルからフィルター自動掃除で取ったごみを、カバーを開けなくても掃除機で吸える、変わったボックスが搭載された機種もあります。

 

コロナ

 冷房専用機を発売しているメーカー(注:2016年モデルは一部機種すでにメーカー生産終了になってます)。価格で選ばれるメーカーではありますが、意外にすべて日本製です。6畳用の冷房専用機は、インバーターではないため温度調節=使用電気調節ではありませんし、手動ルーパーなので、せめて選ぶなら冷暖のNシリーズにしましょう。

 

 

 主要メーカーとしては、こんなところでしょうか。私個人的には、せっかく買うならそのメーカーの特徴がある機種が好きです。あと、夏しか使わないから安いやつでいい、畳数小さいやついいの考え方はキケンです。室外機の設置場所が高温になればなるほど、エアコンは本来のパワー発揮できません。また、畳数小さい機種でフル運転を続けてればエアコンの寿命も短くなります。

 

この10日ぐらいがピークだったのか、まだ山が来るのかは分かりませんが、自分を守るためにも無理はせずエアコンの力を借りて夏を乗り切りましょう。